おばまの森で仲間と共に交流し、相談し合い、支援を受けながら安心して楽しい共同生活をはじめませんか。家族から離れ、一人暮らしの不安はあるでしょう。本人にとっての自立に向け、一人ひとりを尊重し合い、心地よく暮らすことができる家を、朝日を浴び、橘湾に沈む夕日を眺めながら、一緒に創りましょう。

Archive for the ‘施設行事’ Category

お出掛け

月曜日, 12月 22nd, 2014

先週土曜日、大村ジャスコへの出発前の車内です。

今年最後の遠出お出掛けです。

大村行

買う物も沢山ありますが、お昼の外食も楽しみです。

 

消防総合訓練

水曜日, 12月 10th, 2014

先週の土曜日、総合訓練を行いました。

夜間を想定した火災時の避難と、地震時の避難を重点的に行いました。

まずは小浜消防署員さんから職員研修です。

消防訓練26冬2

そして地震時の研修中の写真です。

消防訓練26冬

火災時避難訓練では、各棟ごとに入居者の避難時間を測定。

そして、消火訓練です。

消防訓練26冬3

全棟全室、スプリンクラーを設置してはいますが、避難及び初期消火が重要です。

 

12月誕生会

金曜日, 12月 5th, 2014

昨日の夜は、修さんの誕生会でした。

誕生会(吉田さん)

修さんは、おばまの森で4度目の誕生日を迎えます。

誕生会2(吉田さん)

とても賑やかな誕生会となりました。

生クリームフルーツケーキです。

誕生会4(吉田さん)

 

わくんたん祭り

水曜日, 12月 3rd, 2014

先週日曜日は、地元地区の「わくんたん祭り」にお出掛けしました。

沢山お店が出ていましたが、あいにくの雨でゆっくり見て回ることが出来ませんでした。

お買い物中の亜矢子さんです。

お昼ご飯を買いに、雨がやんだ時にお出掛けしました。

わくんたん祭り1

もくもくさんのお店です。

咲子ちゃんが頑張って働いていました。

わくんたん祭り

 

12月の行事

月曜日, 12月 1st, 2014

今年も残り1ヶ月となりました。

あっという間でした。

掲示板には、先月の誕生会やお出掛け時の写真が貼ってあります。

今月25日は、おばまの森全体でのクリスマス会を、ご家族の方々をご案内して開催されます。

みんなとても楽しみにしています。

12月掲示板

誕生会は修さんです。

6日は小浜消防署の方にお越し頂き、総合消防訓練を行います。

火災のみならず、地震時の訓練も行います。

そして遠出のお出掛けは、20日に大村ジャスコです。

年末年始のまとめ買いです。

インフルエンザの予防接種は全員済みましたが、まずは風邪をひかないように気を付けて過ごします。

 

誕生会

月曜日, 11月 24th, 2014

先週土曜日は則子さんの誕生会でした。

則子さん誕生会

夕食時にみんなでお祝いし、楽しい時間を過ごしました。

則子さん誕生会2

 

お出掛け

日曜日, 11月 16th, 2014

昨日はお休みの人達全員で、南島原市へお出掛けしました。

久しぶりの本屋さんです。

本屋さん

お昼ご飯は、各自で好きな物を注文して食べました。

外食2

 

11月行事

火曜日, 11月 4th, 2014

9月から制作を行ってきた作品を、8日から開催されます「小浜町文化祭美術展覧会」に出展致します。

小浜町体育館へ、ぜひ見に来て下さい。

今月の遠出は、有家ジャスコです。

誕生会は、則子さん。

そして地元の「わくんたん祭り」に参加します。

11月行事

掲示板には、先月末ホーム全員で行った市山君の国体出場壮行会や、鼓童公演の写真を掲示しています。

 

映画鑑賞日

日曜日, 10月 5th, 2014

昨日は映画鑑賞の日で、長崎市内にお出掛けしました。

「るろうに剣心」を満喫し、お好み焼き中の修さん。

映画鑑賞日

 

 

10月の行事

金曜日, 9月 26th, 2014

10月の行事が貼り出されました。

12日に国見まほろば会館へ、太鼓芸能集団「鼓童」のコンサートを入居者全員で見に行きます。

そして26日は、ハマユリックスホールへ小浜町文化祭に合唱と手話で出演する、そらの子ども達の応援に行きます。

ホームの文化祭出展作品の準備も着々とすすんでいます。

10月行事